ツアー詳細
【午前】半日ガラツマオの滝トレッキングツアー
【午前】半日ガラツマオの滝トレッキングツアー
ツアー内容
パラオのビッグアイランド(本島)バベルダオブ島ガラツマオ州にあるパラオ最大の滝を訪れる冒険気分満点のツアーです。
車で滝の入り口まで移動後、ジャングルや尾根を歩いたり、川を渡り滝壺で泳いだりと大自然に触れながらゆっくり歩いて片道40分。
森林浴をしながらマイナスイオンを感じて下さい。
午前半日ツアーとなります。(午後半日コースはこちら)
催行会社:IMPAC
ツアー紹介映像はこちら!
ツアー概要
【午前】半日ガラツマオの滝トレッキングツアー(ツアーNo. b001)
ミクロネシアでも有数の滝を訪れます。途中の川で水遊びをしてみたり、
鳥の囀りに耳を傾けてみたりして大自然で森林浴を感じてはいかがでしょうか?
滝までのトレッキングはゆっくりと歩いて40分程度です。山の尾根を歩いたり、
ジャングルを抜けたり、川を下ったりと冒険心一杯のツアーです。
日頃コンクリートジャングルにて忙しい毎日を過されている皆様に送る究極の癒し系ツアーです!
おとな:$70.50 こども(3~12歳):$48.50 幼児(3歳未満):無料
おとな:$67.00 こども(3~12歳):$47.00 幼児(3歳未満):無料
*ガラツマオ州許可証$10を含んだ金額となります。
インターネット特典対象ツアー(州税を抜いた金額でのお値引きになります)
4時間
特になし
ホテルへの送迎、水1本、州税$10
※マリンブーツのレンタルを中止しています。
予め水着着用の上、赤土で汚れても構わないTシャツと半ズボンなどの軽装、突然の雨に備えてレインコートもあると便利です。
水着、タオル、帽子、日焼け止め、カメラ、その他必要と思われるもの
大人2名様より。
保護者の同伴が必須です。
ツアー行程
お迎え
スタッフがホテルへお迎え
集合場所にてお待ちください。

出発♪
向かうはパラオ最大のバベルダオブ島。

滝までトレッキング♪
登山口より、徒歩にて滝へ。
日本統治下時代のトロッコレールや山の尾根を歩き沢を渡るトレッキングです。植物観察をしながらノンビリ歩く40分は森林浴です。

途中の甌穴川で水遊び☀

滝到着♫
ミクロネシアでも最大級の滝は、マイナスイオンたっぷり。都会の疲れを癒してくれます。

滝出発

登山口到着。帰路へ。

ホテル到着
お疲れ様でした。♪
なお、珊瑚に対して有害な物質が含まれる日焼け止めのパラオへの持ち込み・利用が禁止されています。
パラオにて、使用可能な日焼け止めを販売しておりますので現地でご購入いただくことが可能です。
帰りはホテルへ直接お送りいたしますので、貴重品はお預かり出来ません。
(但し団体10名様以上のご予約については、お問い合わせ下さい。)
*視覚障害、運動障害をお持ちの方については付添人の方にご同行頂ける場合は参加可能なこともございますのでご相談下さい。が必要です。その他の障害者の方は弊
社スタッフが補助することも可能ですので事前にご相談下さい致します。